ソビエト コサック騎兵の底力を見よ!
の編集
Top
/
ソビエト コサック騎兵の底力を見よ!
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Menu
方針
ドイツ
日本
イタリア
アメリカ
イギリス
フランス
ソ連
その他
AAR作成支援
comment
削除ページ
↑
Link
本家AARwiki
Data wiki
MODwiki
主要リンク
最新の10件
2019-12-03
ベネズエラ 〜妄想の世紀〜
山西軍閥はこの先生きのこれるか
2019-11-27
RecentDeleted
2019-09-07
大英帝国騒乱記AAR
2019-07-27
AutoTicketLinkName
2018-08-30
アメリカ
2017-08-14
我が栄光 ドイツ民主共和国AAR
2017-05-12
DDマルチプレイ-ソビエト視点AAR
2017-04-30
アイルランド交響曲 -An Irish Symphony-
2017-04-05
ドミニカ共和国〜欧州見聞録〜
人気の10件
大英帝国騒乱記AAR
(161670)
アイルランド交響曲 -An Irish Symphony-
(101897)
ドイツ 総統の夜の○夢
(76294)
総理 岡田啓介の憂鬱 Doomsday Armageddon
(70046)
ベネズエラ 〜妄想の世紀〜
(60757)
アメリカAAR 西暦は人類によって始められ人類によって終わるのか
(59597)
守るも攻むるも黒鉄の
(57159)
アメリカ
(56169)
イギリス
(53974)
アルバニア バルカンの荒鷲
(50802)
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[ソビエト連邦社会主義共和国]] *ソビエト コサック騎兵の底力を見よ! [#feb4a0a8] 騎兵でどこまで行けるか試してみます。 ポーランド騎兵隊、西騎兵隊、モンゴル狩猟騎兵など色々考えられる所ですが、 結局西騎兵隊とコサック騎兵隊以外はマゾすぎます。少々私の手に余る所。 // 今回はhttp://jp.youtube.com/watch?v=7PiKeB_jOlsこれを見てしまったので、コサック騎兵で行きます。 // youtubeで削除後再upされましたので、urlを変えました。by えっちさん 2015/12/24 今回はhttps://www.youtube.com/watch?v=5WpYWpN0VXUこれを見てしまったので、コサック騎兵で行きます。 環境 DD1.3a CF版 MOD CF誤訳修正 日本研究機関60 AI核開発 AI開発しまくり ルール ・ノーチート、ノーロード。ただし実験的AARと言う趣旨上、nofogはOK ・作成出来る陸上ユニットは、騎兵隊、守備隊、指令部のみ。 ・大粛清は起こしていく方向で。不満度30%を解消していては、騎兵が揃えられない。 ・中の人初の試みとして、近空を使ってみます。ヨーロッパが主戦場になりそうなので。 ・独、英、支、日を撃破し、米国本土に橋頭堡を作った所で終了とする。このAARでは、以降は蛇足であろう。 ・負けたらごめんw ※もとよりそのつもりではありましたが、本AAR著者「えっちさん」は本AARについてCC0ライセンスを宣言し、著作権を行使しません。ただし付随するスクリーンショットの著作権は開発/販売元にある点にご留意ください。 by えっちさん 2015/12/24 [[36年 雌伏の時]] [[37年 ちょっと躍進、バルト戦役]] [[38年 平穏な年]] [[39年 激動の年orz]] [[40年 臥薪嘗胆の年]] [[41年 ドキッ!騎兵だらけの大祖国戦争]] [[42年 コサック騎兵によるコサック騎兵の為の欧州解放。時々アメリカ。]] [[43年 コッサック騎兵隊によるアジア制覇に向けて]] [[44年 コサック騎兵は日本アルプスを駆け抜ける。おお、松風!]] [[45年 北米大陸を駆けるコサック騎兵隊。おお、時津風!]] *コメント欄 [#rfa60e93] - あれ、そういや大粛清イヴェント起きてないぞ・・・・・・・・ -- [[中の人]] &new{2007-11-21 (水) 05:28:22}; - 革命的騎兵ウラー! -- &new{2007-11-21 (水) 08:18:14}; - ブジョンヌイマンセーなAARはここですか? -- &new{2007-11-21 (水) 10:11:38}; - 赤い騎兵ウラー! -- &new{2007-11-21 (水) 10:42:23}; - ドイツとの戦いが気になる! -- &new{2007-11-21 (水) 17:39:30}; - ヴェルネスクって、もしかしてベネルクスのこと?それはオランダベルギールク(ryのことだと思うんだけど -- &new{2007-11-21 (水) 18:41:35}; - ↑自分もおもった・・・ バルト三国だよねぇ -- &new{2007-11-21 (水) 20:11:13}; - ごめん眠気と戦ってたのでw 明日にでも修正しときます。ご指摘ありあとー -- [[中の人]] &new{2007-11-21 (水) 20:43:39}; - しかしAAR書きながらSS編集しながらだと全然進まんなぁ(´・ω・`) -- [[中の人]] &new{2007-11-21 (水) 20:44:24}; - ↑直すならwikiの中の人にタイトルリネームを頼むと良いかと。BBSで頼めるようですぞ。 -- &new{2007-11-21 (水) 21:23:07}; - 41年は画像が多いんでjpgにしてみましたが・・・ちょっと汚かったかな。次から圧縮率下げよう・・・ -- [[中の人]] &new{2007-11-22 (木) 00:48:35}; - リネーム対処。圧縮率云々に関しては…現状維持してくれると中の人がとっても喜びます。 -- [[wikiの中の人]] &new{2007-11-22 (木) 00:59:25}; - wikiの中の人、重ね重ねありがとうございます。今回圧縮率50%でしたので、次回は40%くらいで試してみますw -- [[中の人]] &new{2007-11-22 (木) 01:00:45}; - ところで航空騎兵はありなの? -- &new{2007-11-22 (木) 04:18:18}; - アメリカに橋頭堡築いた後は蛇足って、それを言ったら対英対日(本国)になった時点で海軍メインで騎兵は脇役になる気が・・・ -- &new{2007-11-22 (木) 04:47:25}; - 海軍真っ白なソ連で、コサック騎兵隊のみで上陸はそれなりに大変かなーと思ってw -- [[中の人]] &new{2007-11-22 (木) 09:26:45}; - 航空騎兵は既にお馬さんが居ないので・・・・・。ペガサスって事にしておきますか? -- [[中の人]] &new{2007-11-22 (木) 14:21:56}; - ↑ファイアーエムブレムですか・・・ -- [[工場長]] &new{2007-11-22 (木) 15:53:54}; - 〇根200万本は思いつかなかった(笑)。画像がPCビューアからでも見やすいです。これは是非ともコサック騎兵隊全米蹂躙ツアーを期待しております。 -- [[綾波雪風]] &new{2007-11-22 (木) 20:26:22}; - 人的資源だけでなく、馬的資源が要るな、これはw -- &new{2007-11-22 (木) 22:01:57}; - 騎兵100個師団を海上輸送している光景を思い浮かべて吹いたw -- &new{2007-11-22 (木) 22:26:01}; - ペストがww 元寇ですかねw -- [[米帝核の人]] &new{2007-11-22 (木) 22:27:21}; - 自走砲ありというのがちょっと引っかかる -- &new{2007-11-22 (木) 23:49:18}; - バルバロッサが楽勝だったので、案外自走砲無しでもいい勝負かもしれませんね。 -- [[中の人]] &new{2007-11-23 (金) 02:58:29}; - もっともあの頃はそれほど自走砲も配備されていませんでしたし、大差無い気もします。ICが順調に増えてたので調子に乗りました、自走砲はw -- [[中の人]] &new{2007-11-23 (金) 02:59:07}; - RSIでドゥーチェ分身マダー? しかし欧州開放イベントとか無いんでしたっけ?真っ赤っ化だすぎてワロタ -- &new{2007-11-23 (金) 05:20:03}; - 降伏イベント前に東ドイツ独立させちゃったから・・・かな?(´・ω・`) -- [[中の人]] &new{2007-11-23 (金) 13:11:47}; - セーブロードせずにやってると時々イベントが起こらないことがあるような気がする…。ロードすると起きるかも -- &new{2007-11-23 (金) 22:11:42}; - ちょっ、数の暴力・・・っていうか、これ世界が馬糞で覆いつくされてるんじゃないか? -- &new{2007-11-24 (土) 02:14:38}; - ポーツマス海岸とか、500万匹の馬が一遍に上陸してるわけだしなー。近寄りたくねーよなー。 -- &new{2007-11-24 (土) 02:18:10}; - AARは初めてですが・・・・・・・疲れたなぁorz -- [[中の人]] &new{2007-11-24 (土) 03:08:04}; - ブデニー(笑)元帥も髭回して喜びそうなAARですね -- &new{2007-11-24 (土) 08:03:05}; - 完走乙! -- &new{2007-11-24 (土) 08:48:43}; - ―西暦1945年、世界は馬に包まれた― -- &new{2007-11-24 (土) 09:56:41}; - 行く先々で飛蝗の大群の様にあらゆる植物を食い尽くしていると思われ -- &new{2007-11-24 (土) 11:54:53}; - ─かつて、馬が人より偉い世界があった─ -- &new{2007-11-24 (土) 14:24:01}; - 馬を宿主とする新種の伝染病が流行りそうな世界 -- &new{2007-11-24 (土) 14:40:00}; - 誰も時津風に突っ込まないのかw -- &new{2007-11-24 (土) 14:49:17}; - しかしコサックダンス凄いよな。初めてまともに見たんだけど、えらい感動してしまった。そしてこのAARを書いた。 -- [[中の人]] &new{2007-11-24 (土) 17:48:03}; - 完結お疲れ様です。しかし何というモンゴル帝国の様な拡張っぷり…… -- [[朝倉]] &new{2007-11-24 (土) 17:58:29}; - いくらなんでも『100万の自走砲(搭乗員推定4人)』はおかしいと思うのだがw1騎兵を1自走砲が援護ってww -- &new{2007-11-24 (土) 20:59:11}; - 言われてみればごもっともwwwwwwwww -- [[中の人]] &new{2007-11-24 (土) 22:05:10}; - なんかバイカーが沢山いると 世紀末のモヒカン軍団みてーだな -- &new{2010-03-03 (水) 09:50:46}; #comment
タイムスタンプを変更しない
[[ソビエト連邦社会主義共和国]] *ソビエト コサック騎兵の底力を見よ! [#feb4a0a8] 騎兵でどこまで行けるか試してみます。 ポーランド騎兵隊、西騎兵隊、モンゴル狩猟騎兵など色々考えられる所ですが、 結局西騎兵隊とコサック騎兵隊以外はマゾすぎます。少々私の手に余る所。 // 今回はhttp://jp.youtube.com/watch?v=7PiKeB_jOlsこれを見てしまったので、コサック騎兵で行きます。 // youtubeで削除後再upされましたので、urlを変えました。by えっちさん 2015/12/24 今回はhttps://www.youtube.com/watch?v=5WpYWpN0VXUこれを見てしまったので、コサック騎兵で行きます。 環境 DD1.3a CF版 MOD CF誤訳修正 日本研究機関60 AI核開発 AI開発しまくり ルール ・ノーチート、ノーロード。ただし実験的AARと言う趣旨上、nofogはOK ・作成出来る陸上ユニットは、騎兵隊、守備隊、指令部のみ。 ・大粛清は起こしていく方向で。不満度30%を解消していては、騎兵が揃えられない。 ・中の人初の試みとして、近空を使ってみます。ヨーロッパが主戦場になりそうなので。 ・独、英、支、日を撃破し、米国本土に橋頭堡を作った所で終了とする。このAARでは、以降は蛇足であろう。 ・負けたらごめんw ※もとよりそのつもりではありましたが、本AAR著者「えっちさん」は本AARについてCC0ライセンスを宣言し、著作権を行使しません。ただし付随するスクリーンショットの著作権は開発/販売元にある点にご留意ください。 by えっちさん 2015/12/24 [[36年 雌伏の時]] [[37年 ちょっと躍進、バルト戦役]] [[38年 平穏な年]] [[39年 激動の年orz]] [[40年 臥薪嘗胆の年]] [[41年 ドキッ!騎兵だらけの大祖国戦争]] [[42年 コサック騎兵によるコサック騎兵の為の欧州解放。時々アメリカ。]] [[43年 コッサック騎兵隊によるアジア制覇に向けて]] [[44年 コサック騎兵は日本アルプスを駆け抜ける。おお、松風!]] [[45年 北米大陸を駆けるコサック騎兵隊。おお、時津風!]] *コメント欄 [#rfa60e93] - あれ、そういや大粛清イヴェント起きてないぞ・・・・・・・・ -- [[中の人]] &new{2007-11-21 (水) 05:28:22}; - 革命的騎兵ウラー! -- &new{2007-11-21 (水) 08:18:14}; - ブジョンヌイマンセーなAARはここですか? -- &new{2007-11-21 (水) 10:11:38}; - 赤い騎兵ウラー! -- &new{2007-11-21 (水) 10:42:23}; - ドイツとの戦いが気になる! -- &new{2007-11-21 (水) 17:39:30}; - ヴェルネスクって、もしかしてベネルクスのこと?それはオランダベルギールク(ryのことだと思うんだけど -- &new{2007-11-21 (水) 18:41:35}; - ↑自分もおもった・・・ バルト三国だよねぇ -- &new{2007-11-21 (水) 20:11:13}; - ごめん眠気と戦ってたのでw 明日にでも修正しときます。ご指摘ありあとー -- [[中の人]] &new{2007-11-21 (水) 20:43:39}; - しかしAAR書きながらSS編集しながらだと全然進まんなぁ(´・ω・`) -- [[中の人]] &new{2007-11-21 (水) 20:44:24}; - ↑直すならwikiの中の人にタイトルリネームを頼むと良いかと。BBSで頼めるようですぞ。 -- &new{2007-11-21 (水) 21:23:07}; - 41年は画像が多いんでjpgにしてみましたが・・・ちょっと汚かったかな。次から圧縮率下げよう・・・ -- [[中の人]] &new{2007-11-22 (木) 00:48:35}; - リネーム対処。圧縮率云々に関しては…現状維持してくれると中の人がとっても喜びます。 -- [[wikiの中の人]] &new{2007-11-22 (木) 00:59:25}; - wikiの中の人、重ね重ねありがとうございます。今回圧縮率50%でしたので、次回は40%くらいで試してみますw -- [[中の人]] &new{2007-11-22 (木) 01:00:45}; - ところで航空騎兵はありなの? -- &new{2007-11-22 (木) 04:18:18}; - アメリカに橋頭堡築いた後は蛇足って、それを言ったら対英対日(本国)になった時点で海軍メインで騎兵は脇役になる気が・・・ -- &new{2007-11-22 (木) 04:47:25}; - 海軍真っ白なソ連で、コサック騎兵隊のみで上陸はそれなりに大変かなーと思ってw -- [[中の人]] &new{2007-11-22 (木) 09:26:45}; - 航空騎兵は既にお馬さんが居ないので・・・・・。ペガサスって事にしておきますか? -- [[中の人]] &new{2007-11-22 (木) 14:21:56}; - ↑ファイアーエムブレムですか・・・ -- [[工場長]] &new{2007-11-22 (木) 15:53:54}; - 〇根200万本は思いつかなかった(笑)。画像がPCビューアからでも見やすいです。これは是非ともコサック騎兵隊全米蹂躙ツアーを期待しております。 -- [[綾波雪風]] &new{2007-11-22 (木) 20:26:22}; - 人的資源だけでなく、馬的資源が要るな、これはw -- &new{2007-11-22 (木) 22:01:57}; - 騎兵100個師団を海上輸送している光景を思い浮かべて吹いたw -- &new{2007-11-22 (木) 22:26:01}; - ペストがww 元寇ですかねw -- [[米帝核の人]] &new{2007-11-22 (木) 22:27:21}; - 自走砲ありというのがちょっと引っかかる -- &new{2007-11-22 (木) 23:49:18}; - バルバロッサが楽勝だったので、案外自走砲無しでもいい勝負かもしれませんね。 -- [[中の人]] &new{2007-11-23 (金) 02:58:29}; - もっともあの頃はそれほど自走砲も配備されていませんでしたし、大差無い気もします。ICが順調に増えてたので調子に乗りました、自走砲はw -- [[中の人]] &new{2007-11-23 (金) 02:59:07}; - RSIでドゥーチェ分身マダー? しかし欧州開放イベントとか無いんでしたっけ?真っ赤っ化だすぎてワロタ -- &new{2007-11-23 (金) 05:20:03}; - 降伏イベント前に東ドイツ独立させちゃったから・・・かな?(´・ω・`) -- [[中の人]] &new{2007-11-23 (金) 13:11:47}; - セーブロードせずにやってると時々イベントが起こらないことがあるような気がする…。ロードすると起きるかも -- &new{2007-11-23 (金) 22:11:42}; - ちょっ、数の暴力・・・っていうか、これ世界が馬糞で覆いつくされてるんじゃないか? -- &new{2007-11-24 (土) 02:14:38}; - ポーツマス海岸とか、500万匹の馬が一遍に上陸してるわけだしなー。近寄りたくねーよなー。 -- &new{2007-11-24 (土) 02:18:10}; - AARは初めてですが・・・・・・・疲れたなぁorz -- [[中の人]] &new{2007-11-24 (土) 03:08:04}; - ブデニー(笑)元帥も髭回して喜びそうなAARですね -- &new{2007-11-24 (土) 08:03:05}; - 完走乙! -- &new{2007-11-24 (土) 08:48:43}; - ―西暦1945年、世界は馬に包まれた― -- &new{2007-11-24 (土) 09:56:41}; - 行く先々で飛蝗の大群の様にあらゆる植物を食い尽くしていると思われ -- &new{2007-11-24 (土) 11:54:53}; - ─かつて、馬が人より偉い世界があった─ -- &new{2007-11-24 (土) 14:24:01}; - 馬を宿主とする新種の伝染病が流行りそうな世界 -- &new{2007-11-24 (土) 14:40:00}; - 誰も時津風に突っ込まないのかw -- &new{2007-11-24 (土) 14:49:17}; - しかしコサックダンス凄いよな。初めてまともに見たんだけど、えらい感動してしまった。そしてこのAARを書いた。 -- [[中の人]] &new{2007-11-24 (土) 17:48:03}; - 完結お疲れ様です。しかし何というモンゴル帝国の様な拡張っぷり…… -- [[朝倉]] &new{2007-11-24 (土) 17:58:29}; - いくらなんでも『100万の自走砲(搭乗員推定4人)』はおかしいと思うのだがw1騎兵を1自走砲が援護ってww -- &new{2007-11-24 (土) 20:59:11}; - 言われてみればごもっともwwwwwwwww -- [[中の人]] &new{2007-11-24 (土) 22:05:10}; - なんかバイカーが沢山いると 世紀末のモヒカン軍団みてーだな -- &new{2010-03-03 (水) 09:50:46}; #comment
テキスト整形のルールを表示する